【ご挨拶】
トラタニ株式会社代表の虎谷生央(とらたに いくお)です。
通称トラさんです。

・トラタニショーツはよりシンプル、より快適、より機能的に絶えず進化しております。
ショーツは毎日身に着けるもの。
お尻に食い込むショーツ、お尻を支えないショーツ(デカパン、ティーバック)常用はお尻への影響が心配です(後ろ姿は自分ではわかりにくいので、気になさる方は少ないかも)。
トラタニショーツはずり上がりが気になる方はもちろんですが、自然な丸いヒップを保ちたい方には絶対おススメです。
ただ、ショーツの価値観は多種多様で、トラタニ3Cショーツは独特のパターンのため、デザイン的に?と思われる場合もあります。デザイン、ブランド優先の方には不向きだと思います。
・トラタニの生地はソフトで縦横によく伸びるベア天竺を使用しておりますが、足回りの締付け度でおおむね3種類に分けられています。操業当初は足回りにストレッチゴム使いのみでしたが、ゴムの違和感が好きでない方には次のショーツをお試しください。
1)最も締付け感が少なく、お尻を包み込む安定感が高い2件の特許採用のボックス型ショーツ
2)2.5〜3センチ幅のストレッチレースのゆったり設計の細幅レースショーツ
・口コミはこちらです。デザインごとのお客様の生の声(口コミ)は各商品購入ページにてご覧いただけます。
・送料節約のため、いきなりいろんな商品を購入なさらないで、1000円台のショーツで機能性を確認し、納得してから他をお試し下さい。
・不安な場合は1〜2枚からお願いします。
・サイズが微妙な場合は同じデザインで両方のサイズをお試しいただくのも良いと思います。
・デザインによって履き心地が異なります。説明文だけでは理解できない場合はお電話でご相談ください。
お尻のメリハリが乏しい方、境目のはっきりしない体形の場合
また、着用感には個人差があり、まれにご満足いただけない場合もあります。
予め、御承知おきください。
TEL:076-285-1664(土、日、祭日はお休みです)
■トラタニ本店お客様の生の声はこちら
■トラタニ楽天支店の購入者の声・レビュー→見てみる
■楽天ショーツ部門売行きランキング→見てみる
■返品交換 :詳細はこちらをご覧ください。
人間の股関節は逆Y字型をしており、非常に特殊な動きをします。
その動きに対応するには、従来パターンでは不可能で、特別なパターンが必要なのです。
長年にわたり研究した結果、完成したのが国際特許のトラタニ3Cショーツです。
お腹が出てきたのでガードルで締めつけるというのはNG。
締め付ければ、他に肉が逃げて、ウエストと太ももにくっつくだけ!
余計に体形が崩れます。
同じように、お尻のはみ出すショーツもNG!
毎日履くショーツ
長年の習慣はヒップラインにも確実に影響を与えます。
動いてもお尻がはみ出さない、トラタニ3Cショーツは
自然な丸いヒップラインをつくり、パンツスタイルにも最適です。
トラタニでは、全品厳重な品質管理のもと、日本で生産し、検査、検針して
さらに、再度検査(2回検査)して発送しております。
特殊なパターン採用で難易度が高く、品質管理にコストがかかりますので、
少しお高くなっております。 |